トピックス

所属会員の声

  • Silverブリューエ主宰中山 悦子

    栃木県在住。Silverブリューエ主宰。 10年間の石粉粘土教室活動の後アートクレイシルバーと出会い、2002年に銀粘土技能認定を取得。 銀粘土でつくるシルバーアクセサリーコンテスト2006準グランプリ、2003年審査員奨励賞、2004年読者が選ぶサンケイリビング新聞社賞、2013年新木目金部門賞受賞。第7回、第9回パールジュエリーデザインコンテスト優秀賞授賞。

  • なかたにもとこクイリング教室主宰なかたに もとこ

    飲食産業マネージャー、塾講師、木のおもちゃと雑貨の店オーナーを経て、ペーパークイリング専門店を2005年から運営。2008年頃より教室運営を本格化。2014年に銀粘土技能認定を取得。2015年よりクイリング技法をアートクレイシルバーに融合させた、シルバークイリング技能認定講座を監修。ペーパークイリング、シルバークイリングともに講師育成実績多数。世界にクイリング仲間、ファンを持つ。

  • UNDEUX(アンドゥ)ビーズ教室主宰安藤 潤子

    神奈川県在住。「UNDEUX(アンドゥ)ビーズ教室」主宰。デザインやアート関連の仕事を経て、ビーズ講師、コスチュームジュエラーとして活躍。川崎、都内で教室を展開し、アトリエおだきゅう、Genuine自由が丘店、さらに台湾でも講師を務める。2008年アーツJクラフツ展にてクリソスクリエーター賞受賞。2011年より開催されている和のアクセサリー講座では、伝統の京絞りや和布とビーズを巧みに組み合わせた作品を提案し、好評を得ている。

活動紹介

取材のお申し込み
コラボレーションのお申し込み

楽習フォーラム推進協議会

協議会概要

組織名 一般社団法人 楽習フォーラム推進協議会
所在地 〒111-0052 東京都台東区柳橋1-20-1 エンドレスビル9F

email:info@gakusyufpc.org
設立 2015年2月
会則 一般社団法人楽習フォーラム推進協議会 会員規約
PDFダウンロード

組織図

加盟団体

一般社団法人楽習フォーラム推進協議会は、2016年に「生涯学習の資格制度の創設・認定、関連団体との連携促進活動、セミナー・後援等の教育活動、社会への提言」を目的として設立された一般社団法人です。生涯学習の普及推進を活動の大きな目標に掲げ、各分野のプロフェッショナルを育成・輩出するため、加盟団体とその加盟団体が企画・運営する技能や知識の講座を修了した認定資格者により構成されています。

アートクレイ倶楽部(相田化学工業株式会社)

アートクレイ倶楽部(相田化学工業株式会社)

活動内容 インストラクターを目指す方の教室開講やクリエイター創作活動を支援。 会員の方々のサポートを行なっています。
住所 〒183-0026 東京都府中市南町6-28-3
TEL/FAX TEL: 042-366-8771 (月~金9:00~18:00 ※祝日は除く)
FAX: 042-366-5861
HP http://www.artclayclub.com/
講座名
  • ・銀粘土技能認定講座
  • ・シルバーオーバーレイ技能認定講座
  • ・シルバークイリング技能認定講座
  • ・ORIGAMIジュエリー技能認定講座
  • ・新木目金技能認定講座

加盟登録

楽習フォーラム推進協議会への加盟をご希望の団体様
加盟申請お問い合わせフォーム
事務局
一般社団法人 楽習フォーラム推進協議会
〒111-0052 東京都台東区柳橋1-20-1 エンドレスビル9F [MAP